東京都三鷹市の匠
湘南よみうり新聞でおなじみの「住まいの相談室」が
自信を持って推薦する「匠~たくみ~」

住環境アドバイザー
狩谷 昌伸
三鷹市市周辺にお住まいの方に自信を持ってご推薦する匠が(有)石井商店の石井芳夫さんです。
はじめまして、私は神奈川県の湘南地区で住まいの相談室」の代表をしております、狩谷昌伸です。
湘南よみうり新聞でおなじみのコラム「住まいの相談室」も1996年からスタートし、今年で14年目を迎えました。
読者の方々にはとても好評で、14年間もこのコラムを続けてこれたのも、読者の皆様から、色々なご相談をいただけたからと感謝しております。本当にありがとうございました。
14年間、ご相談に応じてきた中で、遠方の工事を頼まれることも多々あり、各地域の優良工務店とも多く知り合うことができました。
建築工事を依頼する上で重要な要件のひとつが地元の工務店に仕事を依頼するという事です。
いくら腕が良い大工さんでも、車で片道1時間以上かかる遠方から仕事に来ていただくのでは、大きな仕事の時には無理をしてきてくれても、小さな仕事やちょっとした修理の時には、なかなか来てくれないものです。
最近流行のチラシをまいているリフォーム業者や、ナンデモ屋さんでは、技術的に心配で何をされるかわかりません。先日ご相談のお宅では、訪問してビックリ!!耐震壁を取り払って大空間リフォームをしていました。
「よくこんなことをされて平気ですね!」と尋ねたところ、リフォーム業者の大工が「大きなハリを入れておくから大丈夫」と言ったとのこと。
作っている職人やリフォーム業者の担当者のあまりの無知ぶりに唖然としました。
ですから、セキスイ屋根診断士が常駐する地元の優良工務店に仕事を依頼するのが良いです。
そこで、三鷹市周辺の皆様には自信を持ってセキスイ屋根診断士、(有)石井商店の石井芳夫さんをご推薦します。
彼はセキスイ屋根診断士30年の建築一筋に生きてきた、必ずよい仕事をしてくれる保証書付きの「匠」です。
きっと皆様の暮らしを快適なものにしてくれると思いますので、お気軽にお電話で連絡をしてあげてください。
忙しい人なので携帯電話が一番連絡がとれますから、特別に携帯番号をお知らせしておきます。
【携帯番号:090-3225-3211】
ご相談のお電話はできるだけPM1:00~6:00ごろにしてあげてください。
早朝から、現場で戦っている人ですから、一息ついたこの時間が相談に乗れます。
また、仕事をたくさん抱えている人ですから絶対にシツコイ営業をしませんので、安心して住所・氏名・携帯以外の一般電話を名乗ってから相談してください。(携帯しか電話のない方はご遠慮ください)
氏素性を明らかにしない人の相談に真剣に対応しろと言っても無理があります。
その辺は常識的に考えて失礼のないように充分注意してご相談いただくようお願いします。
尚、お電話の際には「住まいの相談室の狩谷さん」から紹介されたと言って下さい。きっと特別待遇してくれると思います(笑)
「誰に家造りを頼めば安心か?」私はいつもこの言葉にたどり着きます。
しかし「絶対これだ!」という答えは見つかりません。
家造りに失敗するか、成功するかは、誠心誠意の対応をしてくれる工務店経営者に会えるかどうかにかかっています。
大切な自宅をお任せするのですから、業者の選定には十分な手間隙をかけて下さい。
ぜひ、成功して快適な住空間を手に入れて下さい。
そして、あなたが後へ続く人の道しるべとなってくれる事を願っています。
それでは皆さんが幸せな家庭(家と庭)で快適な暮らしが出来ることを心からお祈り致します。
■プロフィール

狩谷 昌伸(かりやまさのぶ)
千葉大学卒業後、都市計画コンサルタントを経て、日本大学や恵泉女学園の講師をするかたわら、住環境アドバイザーとして神奈川県湘南地域に根をおろして、5000件以上の方々の住宅に関するご相談をお受けしてきました。
その経験をもとに、ご相談いただいた事例をご紹介するコラム「住まいの相談室」は、これから家を建てようと思っている方や、今の家が使いづらくて困っている方々に、参考になると好評です。
■連絡先

〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北4-2-5
ショップくすの樹 2階「住まいの相談室」
TEL 0467-87-3920 FAX 0467-83-7301
「住まいの相談室」が自信を持って推薦する住まいの匠、石井芳夫さん

代表取締役 石井芳夫
会社概要

東京都三鷹市北野2-6-46
TEL:0422-46-2236
FAX:0422-47-9011
住まいにたずさわり37年。
最初の頃は何でこんなに雨漏れをしている家が多いのかびっくりしました。
これではせっかく手に入れたマイホームなのにと残念でなりませんでした。
なぜ、雨漏りするのだろう、きちんとした工事をすれば
こんなに多くのお客様が困ることはないのに・・
そんな思いから、いろいろと勉強して
何が悪いのか、どうすれば雨漏りを無くせるのだろうと、
メーカーさん、職人さんといろいろ話し合いました。
わかった事は メーカー指定の工事手順を自分なりの考えで、
これでいいだろうと工事をしている事がに多い事と、
それを管理する人が見過ごしてしまうが多い事、
ようするに話し合いがない為に、いい工事が出来ない
結果お客様に 雨漏れとして迷惑をかけてしまう・・
そこで私はいい材料を使い、いい工事をし、
きちんと工事管理を当社ですればお客様に喜んでいただけると、
あたりまえのような事ですがこれを実行し、
つねに全員で話し合いをしてまいりました。
お客様の家は一軒、一軒みんな違います。
工事が終わった後でお客様から「石井さんありがとう」
という一言が励みになります。
これからも常に勉強しながら、お客様に喜んでいただける
仕事を心がけていくつもりです。
