住まいの相談室|湘南のリフォーム、造園、お住まいに関するお悩み事は「住まいの相談室」へ!!

季節の花についてのご相談

一年中花が咲く花壇はどうやって 作るのでしょうか?


春夏秋冬、四季の移り変わりがはっきりしている日本では、季節に合わせて実に様々な花を楽しむことができます。
一年中花壇やベランダなどで花を楽しむためには季節に合わせた植栽プランを考える必要があるわけです。
季節に合わせて、毎回全ての植物を入れ換えてしまえれば、変化に富んだディスプレイを常に楽しむ事ができます。
しかし、手間や費用のことを考えるとそうそうできることではありません。
そこで開花期間のできるだけ長い一ものを中心に植栽プランを作り、それぞれの季節に合わせた花たちを組み合わせていくとよいでしょう。

秋花壇のポイントを教えて下さい。


9月は残暑から秋へと足早に季節が移るつきです。
気温の低下につれて咲く花は色鮮やかで、サルビアの赤やマリーゴールドの橙色がひときわ深みを増して秋を美しく彩ります。
それでも、暑さで弱ったり、姿が乱れた株ならば思いきって植え替えましょう。
ジニアリネアリスの色、コスモスが風になびく姿、トウガラシの実等、自分が演出したい秋を考えて苗を選んで下さい。
いずれの場合も育成する期間が短いので、肥料は速効性のある液肥を使います。
又、この時期はクロッカスなどの球根も出回り始め、来春の花壇計画をたてる頃でもあります。

冬の庭に植えるならどんな花がいいですか?


12月~2月の時期に戸外で花を楽しめる草花には、ビオラやパンジー・プリムラ等があります。
とくにビオラやパンジーは寒さに強いだけでなく、よく広がって茂るので、一番のおすすめです。
フクジュソウなどの明るい黄色の花も貴重な存在になってくるでしょう。
スイセン・ヒヤシンス・クロッカス等の球根類も、早めに植え込んでおけば、年明け頃には咲き始めてくれます。
花木ならウメ、ボケ、ロウバイはいかがでしょう。
花ではありませんがナンテンやピラカンサ等の色のきれいな実物も良いのでは。
冬に花を楽しむ為には早めに種まき・植えつけが必要です。

冬の草花の管理はどうすればよいですか?


庭やベランダガーデンは冬枯れの季節です。
早めに花屋さんに登るパンジーの苗や、ヒヤシンスなどの水栽培、ポインセチアなどの鉢を利用して花を絶やさないように工夫したり、収穫したツル性植物や枝をつかってリースを作ったり、ガーデナーには楽しみが沢山あります。
そして、春への準備のため、秋に植えた種や球根には、きちんと水やりを注意しましょう。
アガパンサスやアマリリスなど花を終えた地植えの春植え球根は堀り上げの時期です。
鉢植えはそのまま乾燥させます。
霜がふりそうな時にはビニールをかけたり、敷きワラ等で冬の寒さ守ります。
こうしておくと、根が十分に休眠することができるのです。
サボテンは休眠した後に生育する習慣があるのです。

春に咲く宿根草とはどんなもの?


宿根草とは退化した後も地価の株が枯死せず、多年に渡って生育するので、多年草ともいわれている植物のことです。
宿根草の仲間には、日本原産のものも多く、馴染み深い植物が多いのも特長です。
伝統ある本場イギリスのガーデニングでは、以前から宿根草を上手して栽培しています。
四季折々、様々な花を楽しむイングリッシュガーデンで多く利用されていることからもわかるように、年間を通じてガーデニング計画には欠かせない存在です。
一般にほとんどの宿根草は苗から育てます。
また、種類により様々な時期に花が咲くので、開花時期や草丈を考慮しながら配植しましよう。

夏花壇用の苗が豊富に出回ってきました。秋まで楽しめる寄せ植えを作ってみませんか。


口径27センチ位、深さ12センチほどの鉢でしたら、6~7ポット位入れられるでしょう。
ただし、サフィニアやポーチュラカ等は株がとても大きくなるので、半分の数で充分です。
初めて作るのでしたら、サルビアの様に背丈のある物を鉢の中心に植えて、周りにマリーゴールドを入れてみてはどうでしょうか。
その時に2~3株をマリーゴールドのかわりにアイビーやフィカウプミラを植えると変化が出て楽しめると思います。
これらは、お日様大好きですが真夏は少し涼しいところに置いてください。